top of page
買取状況
検索
安尾京栄堂
2023年5月18日
鑑定館 長岡京店 持ち込み査定 掛軸 贈答品
お盆ですね 整理すると贈答品など たくさん押し入れから出て来る事が あります。 そんな時 お電話ください。 鑑定館 本店 京栄堂では ひとつひとつ見落としのない丁寧な査定で 不用品を 買受けいたします。 本日も納得の査定額で 商談成立 ありがとうございました。...
安尾京栄堂
2022年8月15日
お盆 里帰り 掛軸 煎茶 洋食器 査定
お盆休み 里帰りで、家財整理のお手伝い 査定に行って参りました。滋賀県野洲市 京都より1時間程で 到着 念のために、大は小を 兼ねると思い トラックで 出動です。 お盆休み中の友達も荷物運びに、助っ人に来てくれました。 掛軸 贈答品 や 煎茶器 信楽の茶壷など...
安尾京栄堂
2022年8月10日
贈答品 花瓶 持ち込み査定 寺町店
本日 寺町店への持ち込み ありがとうございました。 贈答用の花瓶 作家物で未使用 査定ポイント説明後 ご納得頂き 買受いたしました。 ありがとうございました。
安尾京栄堂
2022年8月8日
お盆前 整理 右京区 花園 薩摩 沈香壷
家の整理で ご連絡いただきました。 香炉 花瓶 布袋の置物など いろいろ見せて頂きました。 本日は ありがとうございました。
安尾京栄堂
2022年7月6日
長ーいお付き合い あの銀行様からの信頼 安心のご紹介 ありがとうございます。
暑い日が 続きます。 6月は 思いも寄らず長ーいお付き合いの 京都銀行様からのご紹介で 大口の見積もり 査定 整理を 任せていただき 連日トラック🚚で 出勤する日々が 続きました。 ありがとうございます。 とても 忙しく ブログは サボリがちになりましたが...
安尾京栄堂
2022年5月13日
LINE査定 好評 お気軽にお問合せ下さい。
持ち込みするにも 車も無いし大変(;'∀') こんな物 ?査定してくれるかな? 出張たのんでも 迷惑になるかも知れない? こんな時に LINEで 友達登録して下さい。 もしかしてと思う品物の写真を 撮って送って頂きますと LINEにて 返信させて頂きます。 直接...
安尾京栄堂
2022年5月9日
古寺 吊 灯籠 電灯 ランプ 神社仏閣
京都の神社仏閣 御用達の建築業者様の倉庫へ 沢山の吊り灯籠が … 彼は 実は 中学の後輩君です。 朝 会社に 向かう途中 後輩君のガレージに 吊り灯籠が 沢山 置かれているのを 目撃 「これ どーするの?」と すぐに電話すると 「廃棄するか...
安尾京栄堂
2022年5月5日
解体屋 骨董 査定
知り合いの解体業者さんの事務所へ こんな物買えますか?と古備前の徳利や銅製の矢立 分銅など 矢立は 昔の文房具で 持ち手の所に 筆が 仕込めるようになっていて 先端には 墨溜めがあり ここに筆を 浸して書いたんですね 分銅は 昔の天秤測りの道具で 大中小から...
安尾京栄堂
2022年5月3日
甲冑 碁盤碁石 純銀 スプーン 盃
朝から大雨の中 査定へ ガレージにまとめて頂いていて とても作業し易くてありがたいですね。 銀製品のスプーンや 盃は 価格高騰中につき良い値段が 付けれました。 甲冑も少し新しい物では ありますが 等身大のレプリカ しかしながら 全て揃っていて 状態も良かったので...
安尾京栄堂
2022年4月22日
金屏風 茶道具 九谷獅子
本日は 嵐山 嵯峨の自然豊かな 住宅街 家の改築工事に伴い 整理されているとの事 有名ハウスメーカーさんからのご紹介で 待ち合わせ。 金屏風 九谷獅子置物 茶道具など たくさんの美術品 ありがとうございました。 しっかりした物には、しっかりした値段が つきますね。 こんなに...
安尾京栄堂
2022年4月21日
貴金属 金 プラチナ アクセサリーも
家の整理を されているとの連絡で 訪問査定に行ってきました。 経机 針箱などおりまして 貴金属もいける?と 相談して頂きました。 指輪やネックレス ダイヤ サファイアなどの宝石 今 金やプラチナは 価格高騰しております。 良いお値段出せました。 ありがとうございました。
安尾京栄堂
2022年4月11日
掛軸 日本画 備前 布袋 香炉 持ち込み
以前 査定させてもらったAさんからのご紹介で お電話くださいました。 お母さんとお嬢様とお二人で ご来店 断捨離 終活中だと 笑っておられました。 明治 大正時代の掛軸を 中心に持ち込み頂き 一つ一つお宝拝見^_^ 数年前に 家を 建て替えの前は...
安尾京栄堂
2022年4月7日
日本画 額 掛軸 今尾景祥 河合健二 他
という事で 査定に行ってまいりました。 お孫さんと 近所のお友達立ち会いの中 お宝鑑定会が はじまりました。 これは お正月ですね とか 秋に良く掛ていたお軸ね とお婆さん お孫さんに 話ながら丁寧に 一点ずつ観ていきました。 お爺さんのコレクション 京都画壇を 中心に...
安尾京栄堂
2022年4月4日
蔵整理 お宝発見 古伊万里 蒔絵椀
蔵整理 お宝発見 古伊万里 蒔絵椀 四十年放置の蔵の整理を 依頼されました。 古伊万里の皿や碗 蒔絵の漆器など 沢山の品物に 煤まみれになりながら 査定 懐中電灯を 照しながらの作業は 久しぶりの探検家 気分でした。 漆器のお重や足つきの御膳などは...
安尾京栄堂
2022年3月30日
春 長岡京 光明寺の桜が 開花 綺麗です。
やっと春が、来た感じですね 暖かくなりました。 長岡京市の光明寺の桜が 綺麗です。 こちらは 秋の紅葉も有名ですが 桜もありますね 安尾京栄堂 の 長岡京店 京都美術骨董鑑定館 は 光明寺の門前北へ50メートル程の所に ございます。 京都のお出かけの際は 長岡京で 桜散策...
安尾京栄堂
2022年3月6日
3月 暖かくなってきました。
本日 長岡京市へ出張です。 この時期は 皆さん家を整理する方が 多くなってきますね。 「贈答品や引出物が ほとんどですが このような物でも 見てもらえますか?」との事でした。 贈答品や引出物 大丈夫です。👌 古い物 なんでもご相談ください。 これは どうかな?と迷ったら...
安尾京栄堂
2022年3月2日
上京区まで 出張 査定
先日 ご連絡頂き ご予約頂きました出張査定です。 京町屋の一軒家 家を リフォームするとの事で 整理しておられるとの事 象牙の寿老人の置物 などもありました。近年 ワシントン条約の規定により象牙の取り引きについて取り締まりが、厳しいくなっております。 先に 他の業者さんに...
安尾京栄堂
2022年3月1日
寒暖差にご注意下さい。
強風で 看板が 飛ばされて 潰れてしまいました。 寒くなったり 春のような暖かい日もあったりと 寒暖差にご注意下さい。 しかし もう3月です。 この時期は 家の整理 引越しなど4月に向けて なにかと忙しくなります。 こんな時 家にある 茶道具 花瓶や香炉 掛軸などを...
安尾京栄堂
2022年1月21日
京都 山科区 大雪の中
本日は 朝から大雪の中 山科区まで 行って参りました。 東京 在住のお客様で 実家の整理を しておられるとの事で 今年の初めに連絡を いただき 21日と予定しておりましたが まさか こんなに 雪が積もるとは 驚きました。 煎茶 や 茶道具 中国の掛軸 屏風 香炉など...
安尾京栄堂
2021年12月17日
京都 山科区 贈答品 お道具 整理
山科区の山手 閑静な住宅街 お洒落なお家に 行って参りました。 ご実家である 建物を 貸すにあたり 引き渡すまでに 家の中の物を 整理されているとの事でした。 沢山の贈答品や未使用の花瓶 作家物の食器など リビングに集めて頂いており 査定の作業が 捗りました。 煎茶器や...
bottom of page